トップページを一覧形式にする

猫が好きなんです Catsmemory

我が家の猫達の記録です。個人で出来る範囲の保護活動を行っています。

子猫を保護した時にすること

f:id:boeko:20210425151524p:plain

これから暖かくなるにつれて出産ラッシュがやってきます。

野良猫は母猫が母乳を与えるので子猫達がチョロチョロしだす頃には離乳しているのですが、人に捨てられた子の中には乳飲み子がたくさんいます。離乳前の子猫(歯が少し生え始めた2カ月くらい)を保護しどうしていいか分からない方のために記録しておこうと思います。

※生まれたばかりの子猫は保護したことがありません。

スポンサーリンク
 

 

まずは保温!!何が何でも保温が第一!!

季節は関係ありません。春だろうが夏だろうが秋だろうが子猫を拾ったらまず保温します。子猫は体温調節が出来ません。親猫がいればいつもくっついて体温を保っています。猫の最大の敵は「飢えと寒さ」です。

子猫は体力がないので悪化すると本当にあっという間に命が危なくなってしまいます。

保温方法は

・ペットボトルにお湯を入れてタオルで巻く

・小動物用ヒーターを敷く

という方法が一般的です。

カイロを敷いてもいいんですが二酸化炭素が底に溜まってしまうので、喚起に気を付けないといけないのであまりお勧めしません。

夏など部屋を暖かくするのが無理な時は冷風が当たらないように、猫を入れている箱やケージに布をかけるなど対策をしてあげる必要があります。

ペットボトルのお湯は冷めるのが早いので、出来ればホームセンターなどで小動物用のヒーターを買った方が便利です。

我が家はこのヒーターを愛用しています。熱くなりすぎずちょうどいい温度で24時間切れないので重宝しています。

子猫用ミルクの作り方

子猫用ミルクはドラッグストアなどに売ってあるもので大丈夫です。

牛乳は下痢する可能性があるのであげないでください。子猫の下痢は脱水症状を起こし衰弱してしまいます。

液体ミルクと粉ミルクがありますが我が家は粉ミルク派です。液体よりよく飲むように思います。

①お湯をコップに入れ、ラベルの表示に従い必要な量を哺乳瓶に入れる。

※お湯をまっすぐ哺乳瓶に入れない理由は直接入れると熱すぎるから。一回移すことによって程よく冷めます。

②計量スプーンで必要量のミルクを哺乳瓶へ入れる

③乳首をセットし中身が飛び出てこないようゴム部分を持ってシェイク

子猫を保護した時に使った哺乳器はこちらのタイプです。

先端はハサミで自分で切らないといけません。この加減が難しいんです。深すぎるとドドドっと出てきてしまうし、浅いと出てこない。

哺乳器の先端はどのくらい切ればいいのか?

①ほんの少し先端を十字に切ります

②水を入れ逆さまにしゴムを抑えるとじわっと水が出てくるくらいが理想です。

※水がポタポタと落ちてくるようでは切りすぎかも。

ミルクの飲ませ方は?

仰向けでは絶対にのませないでください。気管にミルクが入ってしまいます。

人も仰向けで飲み物飲むのってすごくつらいですよね。正しい飲ませ方は

子猫を腹ばいにし、頭をあげて飲ませる

※子猫が母猫のおっぱいに吸いついているイメージをしてください。それかエジプトのスフィンクスがちょっと顔あげてるイメージ。

哺乳器は45度くらい傾けるとやりやすいです。乳首の先端が見えなくなるくらいまで奥に入れて飲ませます。

元気な子はこのやり方で自分から吸いついてくるからいいんですが、衰弱している子は人が介助してあげないといけない。中々自分から飲まない子は体を垂直にもって飲ませていました。

写真がないからちょっと分かりづらいこともあると思うけど、検索すればたくさん画像が出てくるので慌てずやってみてください。

いつまでミルクを飲ませるの?

基本的には乳歯が生えていたら離乳です。ただ歯が生えていてもあまりにも食べ方が下手で食べれないようであれば、しばらくミルクを飲ませても問題ありません。

ウェットやカリカリの上にミルクを振りかけてあげると食べてくれやすいです。ウェットの方がよく食べますが下痢もしやすいので、なるべくカリカリを与えるようにするのがおすすめです。

病院に行く

病院に連れて行って健康診断を受けましょう。

もし風邪をひいていたりケガをしていた場合はここから治療が始まります。子猫がミルクを吐く時はすぐに病院に行ってくださいね。基本的に子猫はミルク吐きません!!

前保護した子があまりミルクを積極的に飲まず、しょっちゅうミルクを吐いていたから検査してもらったところ寄生虫がすごかったです。駆除した後はびっくりするほど食欲旺盛になりました。

血液検査などをすれば猫エイズ・猫白血病に罹っているか検査することが出来ます。ただ小さすぎるのでその時「陰性」でも後日「陽性」ということもありえます。そこは先生と要相談です。

G-R5J3W24W6Q